人気ブログランキング | 話題のタグを見る

一所不住



アレン・ギンズバーグ

「ビート・ジェネレーション」 「ビートニク」 「ビート詩人」 「ビート」っていったい何なんや? アレン・ギンズバーグ(1926~1997)は、それは「至福」を意味すると言っていたそうだ。
ジャック・ケルアック(『路上』) ウィリアム・バロウズ(『裸のランチ』) らとともに、60年代のアメリカに新しいムーブメント、「ビート派文学」を興した。

既存の価値観や規制、自らを縛りつける全てのものからの解放を謳った。ベトナム戦争に反対した。ゲイであることを公言し同性愛者への偏見と闘った。そしてインドを放浪した。公然とマリファナをやり、ヒップスター=ヒッピーがこうして世界中に広がって行くことになる。
1955年に発表された 『Howl(吠える)』 は、一つの時代の始まりとなった。

33年後1988年、京大西部講堂で〔アレン・ギンズバーグ ポエトリー・リーディング「吠える」〕が開催された。その反響と熱気は想像をはるかに超えるもので、私たちスタッフは嬉しい悲鳴をあげて忙しく動き回った。参加者が客席に入りきれず舞台上にまで座ってもらったが、それでも収まらないで会場の外に溢れて、周辺一帯が異様な興奮状態に包まれていた。

大量生産大量消費、薄っぺらで奥行きのないアメリカ文化は、とても好きになれるものではないが、現代美術やダンスに興味深いものが少なくなかった。 アレン・ギンズバーグは彼の詩を読む前から、「ビート」や「ヒッピー」という言葉がイメージとして先に入ってきている。
そしていつの間にやら、ヒッピーを生きている自分がいた。

アレン・ギンズバーグは、挑発的なまでの直截な表現で詩を書き、朗読する。その姿は恰も現代社会に跋扈する欺瞞を告発し続ける闘士であった。「反抗する魂」としての彼の精神は時代を経て、我が国にはファッションだけが辛うじて残っているのが現実だ。
ビート派の音楽は、ジャズからロック、そしてラップへと変遷してきている。
by rurou-no | 2007-06-19 12:12 | 言葉・本
<< グレート・ブルー(グラン・ブルー) ダミア >>


一瞬を、永遠に

by rurou-no
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
カテゴリ
メモ帳
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧