人気ブログランキング | 話題のタグを見る

一所不住



レジスタンス

「レジスタンス」なんていつの言葉や、と突っ込まれそうだが現代に生きる語である。
レジスタンス=抵抗運動、地下活動。主に第二次世界大戦中、大戦後、ヨーロッパを中心とした国々で盛んに行なわれた。もちろん現在も世界各国でレジスタンスが行なわれている。

例えば、隣国の中国では資本主義大国となった今でも市民生活に自由が制限され、民主化運動は命がけの地下活動となる。またチベット自治区や新疆ウイグル自治区、内モンゴル自治区における民族独立運動も烈しさを増している。
今年になって北アフリカや中近東であった民衆革命は、独裁者への抵抗運動の勝利といえよう。

「レジスタンス」で真っ先に思い浮かべるのは、ポーランド映画「地下水道」(1956年)と「灰とダイヤモンド」(58年)で、自身も反ナチ・レジスタンスの闘士であったアンジェイ・ワイダ監督の作品だ。
ポーランドは東欧と西欧に挟まれた中欧の位置にあり、第二次大戦中はナチス・ドイツとソ連に侵略された。2本の映画はこうした歴史におけるレジスタンスをテーマとしている。

さて、近代文明社会が崩壊寸前にあるわが国で、レジスタンスなる言葉は死語だろうか。
東京と大阪でファシスト体質の知事が権力を玩具のようにもてあそび、それを多数の都民や府民が支持している。大丈夫かい、北朝鮮を笑えないぞ。

政府は、東電福島第一原発の事故がいまだに進行中で、収束の見通しすら立っていないにもかかわらず、停止中の九電玄海原発を再稼動させようとしている。
垂れ流す放射能を止めることすらできないのに、何が「安全」なのか。
人命より経済を優先する発想と加害者意識の希薄さは絶望的だ。

「ただちに影響はない」放射線被害も5年経ち10年経ったころ、被害者は爆発的に増えるかもしれない。それも国内に留まらず、世界中へ深刻な影響をもたらす可能性がある。
外国の人からみたら私たち一人ひとりが加害者となるのだ。そこで加害者責任として最初にしなければならないのは、国内にあるすべての原発を止めることではないか。そして原発のない社会を一から築き直すことだ。それが最低限の責任やろが。
by rurou-no | 2011-07-04 14:18
<< ストレステスト マロンに導かれ >>


一瞬を、永遠に

by rurou-no
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
カテゴリ
メモ帳
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧